アロマテラピー検定試験対策コースのI君、今回はアロマバスボムを作って足浴体験しました★アロマテラピーかふ~
那覇の隣・南風原町兼城十字路近く総合専門店
(沖縄アロマサロン、沖縄アロマスクール)
アロマテラピーかふ~Tです😃
こんばんは~
昨日の天気が
まぁまぁよかったので
日曜は衣替えでも
やろうかなぁ~
と考えていたら
大きな間違いで
冷え込みが
半端なく
また外が暗くて
やる気も起こらず
どうしようかなぁ~と
思っていたら
まだ読んでない本でも
読もうかと思い
本の山を見ていたら
片付けのほうに
集中してしまい
結局本を読まず
夕飯の時間となりました
さてさて~
今週もヘアスタイルが
変わったI君が
5回目の授業を終えました
このコースの山場
『アロマテラピーの歴史』
で、私が大好きな
大航海時代の話で
やはり時間を少し
オーバーしちゃいました
(すいません、ついつい歴史も
熱が入っちゃいました)
今回はI君の大好きな
『ベンゾイン』が入った
アロマボスボムを
作ってもらい
さっそく足浴体験
してもらいましたぁ~
気持ちよくて
ここから出たくない、
帰りたくない
とリラックスした声で
話されてましたよ~
沖縄は
浴槽がないところが
多いかと思いますので
洗面器に適温のお湯での
足浴にアロマバスボムを
入れるのを
おすすめしておりますよ
お湯の温熱効果は
もちろん
精油の香りで
癒されながら
精油を希釈するための
天然塩が
身体を温めてくれる
ので
一石三鳥の
とても手軽で
リラックス効果大の
セルフケアと
なっております
今日は冷え込んでいるので
足元だけでも
アロマバスボムを入れた足浴で
温まってみては
如何でしょうか
オレンジ&ラベンダーを入れて
足浴しちゃいましたぁ~
もちろん
足浴しながら
頂いたファミマースイーツ&アールグレーを
頂き日曜日の絶好のお休みタイムと
なりましたぁ~
Nさんチーズケーキ
ありがとうございましたぁ~
にゃんこの形が
かわいくて
食べるのに・・・
なんてことはなく
一気に食してしまいましたぁ~
ご馳走様でした
2月も残り4日
受験生も
受験生をもつ親御さんも
皆さん
あと少しです
精油の香りを
嗅ぎながら
お勉強やリラックス
してみてくださいませ~
皆様も一度是非
試してみてくださいませ~
関連記事